アロマ日和

生活にアロマを取り入れよう

ハンドトリートメント

Mino'akaさんのハンドトリートメントを受けてきました。

 

その前に、K's forestさんで朝ごはん食べました。

手前が私で、ツナホットサンドです。

飲み物が写ってないですが、アイスコーヒーにしました。

 

 

その後、トリートメントへ行きました。

お試し価格で¥500なのですが、私は通常料金でメニューとは別の精油を選びました。

 

こちらマジョラムにしました。

 

むくみがあったので、それに合う精油を選んでもらいました。

最近朝起きるとむくんでいることが多くて、困っています。

あまり間を開けずにマッサージを受けたいですね。

それと、耳つぼも受けました。

¥1000で4つまでパーツを選べます。

 

私はアクセサリー感覚で付けたかったので、デザイン重視で選びました。

星と月がかわいい^^

 

この日お客さんが結構いらしてて、忙しそうでした。

 

体調がイマイチな日が多いので、メンテナンスしていかないと・・・。

この暑さでやられています。

 

皆様も体調には気をつけてお過ごしください。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

【音楽とアロマ】灰ト祈リ

「灰ト祈リ」はNiea:Automata(ニーア オートマタ)のテレビアニメのエンディング曲です。
ゲーム版テーマ曲Weight of the Worldの作詞ヨコオタロウ氏と作曲岡部啓一氏が手掛けた曲です。

オートマタの世界観そのもので、聴き惚れてしまいます。

これはフランキンセンスかなあ。
フランキンセンスって気高いイメージがあるのですが。

曲もすごく高潔なイメージで、教会音楽のようでもあり、神聖な空気感があります。
MVの映像も曲によく合っているのですが、アニメ版のED映像も世界観がピッタリなんです。

月をバックに踊る2Bはアニメのストーリーを凝縮された様で、この映像だけでもオートマタの世界を表しています。

もし興味を持たれた方はこちらからご覧ください。

またしてもNiea:Automataネタでした。

またオイルを焚いて、自分の世界に浸ろうかと思います。


ここまで読んでいただきありがとうございました。

アロママッサージ受けてきました。

アロマハンドマッサージを受けてきました。

 

いつもお世話になっています。Mino‘akaさんです。

ハンドマッサージ久しぶりでした。

 

場所はK's forestさんです。

 

もちろんお茶してきました。

エルダーフラワーのコーディアル

 

と、コロコロトースト(名前かわいい~)

バターとガーリック味です。

こんな風に

お皿にあけて食べます。

飲み物が甘い系だったので、相性良かったです。

 

とっても美味しかった!

 

そういえば、メニューにアイスクリームがあったんですよ。

次回はそれを頼みたい。

K's forestさんて何でも手作りだから、もしかしてアイスも手作りかも・・・。

 

それを楽しみに日々を頑張ろうと思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

www.shonan-sh.jp

【音楽とアロマ】Weight of the World

Niea Automata(ニーア オートマタ)と言うゲームがあるのですが、そのテーマソングになっているWeight of the Worldと言う曲があります。
色々な方がカバーしており、中でもZANIOさんが歌っているものが好きです。

 

この曲を聴いていると、クラリーセージが似合うなあと思うのですが。
Niea Automataの世界観と言うより、ZANIOさんの歌声に似合う気がするのです。

男性にしては高音で、透明感のある歌声は誰が歌うよりもこの曲に合っている気がします。

 

英語の歌詞の方が好きなのですが、日本語バージョンも存在しています。


こちらは声優で、2B役をされている石川由衣さんが歌われています。
それはそれで素敵なのですが、私個人的には英語バージョンをお勧めしたいです。

 

興味のある方は聴いてみてください。
とっても素敵なんです。

 

Niea Automataについて、興味持たれた方はこちらからご覧ください。
ちなみに私はゲームをやりません。
動画でストーリーを知り、本が出ていたのでそちらを読みました。

 

悲しいお話ですが、世界観が好きです。

 

お気に入りのオイルを焚いて、お気に入りの音楽を聴いてみるのも楽しいなと思いました。


ZANIOさんのWeight of the Worldはこちらからどうぞ^^

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

購入品紹介

クリーム作りの材料が足りなくなってきた為、材料を買い足しました。

いつもはホホバオイルを買うのですが、今回はスイートアーモンドオイルにしてみました。

ホホバオイルよりさらっとしてるかな。

 

 

あとミツロウですね。

精製と未精製があるのですが、何となく精製の方を買いました。

 

精油はあまり使っていなくて、今回は見合わせました。

 

色々見ていたら欲しくなってしまうのですが、今必要な物だけに留めました^^;

いつもお世話になっている「生活の木」です。

アロマ用品てこだわると結構なお値段するのですが、こちらは比較的リーズナブルで、信用できる物だと思います。

 

手作りキッドなども取り扱っているので、初心者さんにもお勧めですよ~。

よろしければリンクから覗いてみて下さい。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

onlineshop.treeoflife.co.jp

 

 

何でもない日(お散歩がてら)

お散歩がてら、花壇のお花を見て回っていました。

これからたくさんの花が咲きますね。夏が来ますね。

 

今の時期はアジサイが綺麗で、つい足を止めて眺めてしまいます。

 

それで、このアジサイ貰えないかな?なんて思ってしまって、管理者に問い合わせたら

「たくさんでなければ良いですよ」とお許しを頂きました。

 

特にこの白いアジサイが気に入って、少し分けて頂きました。

 

こんな感じで。

アジサイがあんまり写ってないですが^^;

手前のアレストロメリアも花壇から拝借しました。

 

うち花瓶がなくて、ペットボトルで代用しました。

お花が家の中にあるって良いですね。

 

ベランダにはひまわりがあって、季節を感じます。

植物のお世話って苦手なんですが、あえて挑戦してみて悪戦苦闘するのも良いかな~と思っております。

 

何か新しいことを始めてみたくなって^^

 

枯らさないよう頑張りたいと思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

小川珈琲店さん夏限定品

以前春の限定商品で購入しました小川珈琲店さん。

 

夏も出ましたので、購入しました。

 

こちら

 

 

毎回思うのですが、パッケージがかわいいです。

 

お味の方は、一言で言うと「飲みやすい」です。

酸味も苦味も抑えられていて、マイルドな印象と言いますか・・・。

春の時とは違ったお味でした。

 

いつもこちらのオリジナルブレンドを飲んでいますが、売り場で見つけて・・・。

私自身、限定と言う言葉には惑わされない方だと思うのですが、贔屓にしているメーカーなので、つい買ってしまいます。

 

カフェ巡りも最近していないので、また再開したいですね。

 

素人なりに美味しいコーヒーを探していきたいと思っています。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。